約束の時

子供たちと妻からバレンタインのチョコをもらいました。
10種類の味が楽しめます。弟君が食べたチョコにはラム酒が入っており酔っぱらって?しまいました。
2月初めに保育所の雪中運動会がありました。
昨年はみんなでカマクラを掘りましたが、父母会から大変だとクレームが入り今年はアイスクリーム作りになりました。

ペットボトルに牛乳・生クリーム・砂糖を入れてよくかき混ぜます。

材料の入ったボトルをビニール袋に入れ、雪と塩を入れて蓋を閉じ30分ほど外でシェイクします。
振った後は外に小一時間ほど寝かせて完成です。

待っている間、今年も農家のオッチャンがスノーモービルを持ってきてくれたのでみんなで遊びました。
この後保育所に入り出来上がったアイスクリームを戴きました。
先週末に妻と子供たちは富良野市山部で開催された「やまべゆきんこまつり」に出掛けました。

チューブスライダーは人気です。

なかなかの傾斜でスピードが出て楽しんできたようです。

他にもトラクターソリ乗りなどもあって、子供たちは大喜びでした。
今日は久しぶりのブログ更新で話題が豊富です。

この牛の父牛は「バッシャー ブラッフ ファニー フレディー」。
なかなか良い牛に育ったので写真を撮りました。
鹿野牧場では主にアメリカの輸入精液を使用しています。
種牛がどのような改良形質を持つのかはその娘牛を見て判断されます。
娘牛の頭数が多いほど種牛の改良性が明確になります。

このように種雄牛の娘牛の改良指標が発表されるので、牧場の改良方針に合う種雄牛を選定します。
この数年は種雄牛のゲノム解析技術がかなり進歩しており、娘牛が誕生する前から種牛の成績がかなり正確に解析できます。

もう一つ話題は変わり、写真はお産を控えた牛が子宮捻転になってないかをチェックしている様子です。
予定日を過ぎて乳房が張ってきているのになかなか産まない場合は検査します。
M浦君にはちょうど良い練習になりました。
2日後に無事にお産し母子ともに健康だったのでほっとしました。