FC2ブログ

知恵の実を食べた人類と生命の実を食べた・・・

 9/21にデントコーンの収穫が終了しました。

収量は前年の7割程度。少し雨が降ってくれれば前年の1.5倍はとれたなと思うと悔しいですが、こればっかりは天気の問題なのでどうしようもないです。

今年の収穫作業は全て終了ですので、現在鹿野牧場では冬に向けての準備中です。

デントコーン畑に来年に向けて堆肥を撒いたり、畑農家に堆肥を運んだりしています。

s-20211010-00.jpg

今年も年に数時間あるかないかの堆肥盤が完全に空の状態の写真。

山Pのおかげで最近の鹿野牧場の堆肥は好評なので、堆肥盤が空になるのも珍しくはなくなってきています。



s-20211010-07.jpg

結婚記念日だったのでお寿司を握りました。

なかなか好評でした。初めて握りだして数年、手前味噌ですが今回は自分でも美味しいと思いました。



s-20211010-02.jpgs-20211010-03.jpg

前回のログからリンゴは順調に生育し、すべての実の袋掛けを外しました。

フレッシュリンゴは市販では味わえないみずみずしい格別な美味しさでした。さらに赤くなる前に風などで欠落したものも甘く美味しく食べられました。

そういうわけで食べるタイミングでひとつひとつ収穫していたのですが、またまたカラスに狙われだしたので全て収穫しました。

s-20211010-04.jpg

子供たちも楽しそうに収穫していました。

20211010-06.jpg

市販のリンゴより見た目は悪いかもしれませんが、甘くてとても美味しいです。

さらに今年は全く農薬を使っていないので、皮まで安心して食べられます。



s-20211010-05.jpg

話題は変わり最近デントコーン収穫後の畑にクマが出没するようになりました。

(わかりにくいかもしれませんが、写真中央あたりです)

クマの姿を見るようになったのはここ数年のことで、異常気象のせいで山に食料が不足しているんだなと思っています。



s-20211010-01.jpg

さらに話題は変わり、先日とある用事で旭川に行ったついでのUFOキャッチャーの戦利品です。

いくら使ってGETしたのかは想像にお任せします。

箱から空けるのがもったいないと、開封をためらっている状況です笑

以前のログで触れたシンエヴァンゲリオン劇場版は、結局映画館で2回、配信の始まったアマプラで3回見ました笑

4回見たところで訳わかんねとyoutubeの解説動画を見る始末。

なるほどそういうことかと5回目6回目の視聴に至っています。
プロフィール

hirovsushi

Author:hirovsushi
北海道、富良野管内
逃げちゃだめだ逃げちゃだめだニゲチャダメダ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセス
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
twitter
PR