FC2ブログ

臨界点突破前夜/畑の中心で麦を巻いたたけし

 久しぶりにパノラマ写真を撮ってみました。

↓ クリックしてご覧ください。

0801-1.jpg 

2号育成舎の様子です。

現在、鹿野牧場には2600㎏のバルククーラーがあります。

バルククーラーとは、搾った牛乳を集荷まで保存しておくタンクです。

毎朝9時に牛乳の集荷があります。

今、一日2400㎏ほど出荷しているため、バルククーラーの容量が足りなくなってきました。

s-0801-2.jpg 

そこで緊急的に上の写真の小型バルクを準備しました。2600以上出た場合はこのバルクに保存することになります。

話題は変わり、麦わらロールの収穫は終わったのですが、今年は少なかったのでこのままでは来年まで足りそうもありません。

そこでガンダムおたくのタケシに相談しました。

タケシとは僕の同級生で、富良野南部の酪農ヘルパーとして働いています。

タケシは幾寅、北落合地区の麦わらロール作業も請け負っています。

鹿「今年は麦わら足りなくて困ってるのよ」

タケシ「分かりました、今巻いてるんで持っていきます。値段はいくらでも構いません、サーセン(スイマセン)」

s-0801-3.jpg 

というわけで、すぐに麦わらを持ってきてくれました。

ちなみにタケシのワラは大麦からです。僕の巻いている小麦からより長くて柔らかく、いい香りがします。

ありがとう、タケシ。今度シャア専用ザクのガンプラと共に代金を持っていくよ。

s-0801-4.jpg 

デントコーンの生育も順調です。

最近、トウモロコシの身も付いてきました。9月末の収穫までもう少し。

s-0801--5.jpg

今日は本当に暑かったです。

子供たちはじんべいを着て、見た目にも涼しそう。

comments

社長お久しぶりです(´д`)

昨今の暑さで牛はバテてないすか?
今日も手突っ込んだらアツアツでヤバい感じでした

Re: タイトルなし

返信遅れました。

今年は給水量が上がるような工夫をいくつかしていますが、夕方にはぜえぜえとまずい感じになっています。

この暑さもあと数日ですかね、耐えてほしいです。

今年は去年に比べて育成の繁殖成績が落ちてしまいました。

太っているのが原因なのか、授精担当が変わったのが原因なのか・・・

また今年もプロジェクト発表的なことをすると聞きました。

協力できることがあれば言ってください。

comment form

管理者にだけ表示を許可する

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

hirovsushi

Author:hirovsushi
北海道、富良野管内
逃げちゃだめだ逃げちゃだめだニゲチャダメダ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセス
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
twitter
PR