倶間、侵入
2番の切り込み作業は昨日で終わり、今日からは残っている畑の乾草収穫作業が始まりました。
また、今日は以前紹介した直売の営業日で、早くも落葉キノコが並びました。
田舎に住んでいる人は自分のキノコの秘密の場所を持っていることがあり、鹿野家もとっておきのポイントを知っています。
写真は天然のシメジです。ハタケシメジという種類らしいです。
最近の朝晩の冷え込みと、日中の高温のおかげで沢山生えていました。
あっという間にカゴ一杯採れました。
この辺りでは、エノキ、マイタケ、ボリボリなども採れるようですが、秋は熊の出没にも注意しなければなりません。
写真は山際のデントコーン畑です。
所々穴が開いているように生えていない場所があり、これは熊が入り込んで食べてる証です。
山際には動物柵が張り巡らされていますが、柵の下を掘って侵入してきているようです。
トウモロコシ食べ放題で楽しいんだろうな。おなか一杯になって山に帰ってくのかな。
まあいいさ、やれるものなら全て食い尽くしてみろ!
また、今日は以前紹介した直売の営業日で、早くも落葉キノコが並びました。

田舎に住んでいる人は自分のキノコの秘密の場所を持っていることがあり、鹿野家もとっておきのポイントを知っています。

写真は天然のシメジです。ハタケシメジという種類らしいです。
最近の朝晩の冷え込みと、日中の高温のおかげで沢山生えていました。

あっという間にカゴ一杯採れました。
この辺りでは、エノキ、マイタケ、ボリボリなども採れるようですが、秋は熊の出没にも注意しなければなりません。

写真は山際のデントコーン畑です。
所々穴が開いているように生えていない場所があり、これは熊が入り込んで食べてる証です。
山際には動物柵が張り巡らされていますが、柵の下を掘って侵入してきているようです。
トウモロコシ食べ放題で楽しいんだろうな。おなか一杯になって山に帰ってくのかな。
まあいいさ、やれるものなら全て食い尽くしてみろ!
comments
comment form
trackback