黄金の選択を
数日前の写真です。

近所の酪農家に用事があって行ったときに懐っこい子猫がいました。
酪農家と言えば猫がたくさんいる場合が多いです。
この写真も数日前に富良野の朝日ヶ丘公園で撮ったものです。
緑と紅葉のコントラストがきれいに撮れています。
今日は近くのライスセンターに籾殻(モミガラ)をもらいに行きました。
このライスセンターの地域では、「白鳥もち」という餅米が栽培されています。
ブログでも紹介している餅つきには、白鳥もちが使用されており、好評を得ています。
去年より堆肥づくりに籾殻を使用し、良い堆肥が出来上がっているので、今年ももらいに行きました。
朝早くから日の入りまで7トンダンプ約10台分運びました。
籾殻は堆肥づくりだけではなく、哺乳舎、育成舎の敷料としても期待できます。

近所の酪農家に用事があって行ったときに懐っこい子猫がいました。
酪農家と言えば猫がたくさんいる場合が多いです。

この写真も数日前に富良野の朝日ヶ丘公園で撮ったものです。
緑と紅葉のコントラストがきれいに撮れています。

今日は近くのライスセンターに籾殻(モミガラ)をもらいに行きました。
このライスセンターの地域では、「白鳥もち」という餅米が栽培されています。
ブログでも紹介している餅つきには、白鳥もちが使用されており、好評を得ています。
去年より堆肥づくりに籾殻を使用し、良い堆肥が出来上がっているので、今年ももらいに行きました。
朝早くから日の入りまで7トンダンプ約10台分運びました。
籾殻は堆肥づくりだけではなく、哺乳舎、育成舎の敷料としても期待できます。
comments
comment form
trackback