北海道別海市
最近、山P研究会より過去の現代農業(農業紙)の記事をいただき、その中に別海町で光合成細菌を使った堆肥、スラリーと有機肥料で牧草地の管理をしている酪農家が紹介されていました。
今年の牧草サイレージの収穫を終えて振り返ってみると、やはり雑草の多さが目立ち、品質的にもそこまで良いサイレージが出来上がったわけではありません。
デントコーンに関しては、ヤマカワプログラムのお陰で成果を得ることができましたが、これからの草地管理を考えると、このままBB肥料を使い続けて良いのか、有機肥料はどうか、成分はこのままで良いのか等と考えていました。
そこで、別海町に普及員の友人がいるため、今月1日にぶらっと視察と相談に行ってきました。
鹿野牧場と別海の位置関係はこんな感じです。
M輝君たちに仕事を任せ、朝4時に出発しました。
占冠から足寄町まで高速が通じているので以前より楽に運転できます。
高速途中で日の出を迎えました。
9時半頃到着し、普及員の友人と数年ぶりの再会を果たしました。
彼女は僕の大学の同期です。研究室が同じで、帯広畜産大学を主席で卒業したかなり生意気な優秀な人物です。
昼食時に彼女の旦那さんも来てくれました。

旦那は通称ケチャップ。
ケチャップも同じ研究室の同期で、近くの農業試験場に勤めています。
研修内容は次号。
今年の牧草サイレージの収穫を終えて振り返ってみると、やはり雑草の多さが目立ち、品質的にもそこまで良いサイレージが出来上がったわけではありません。
デントコーンに関しては、ヤマカワプログラムのお陰で成果を得ることができましたが、これからの草地管理を考えると、このままBB肥料を使い続けて良いのか、有機肥料はどうか、成分はこのままで良いのか等と考えていました。
そこで、別海町に普及員の友人がいるため、今月1日にぶらっと視察と相談に行ってきました。

鹿野牧場と別海の位置関係はこんな感じです。
M輝君たちに仕事を任せ、朝4時に出発しました。
占冠から足寄町まで高速が通じているので以前より楽に運転できます。

高速途中で日の出を迎えました。
9時半頃到着し、普及員の友人と数年ぶりの再会を果たしました。
彼女は僕の大学の同期です。研究室が同じで、帯広畜産大学を主席で卒業した
昼食時に彼女の旦那さんも来てくれました。

旦那は通称ケチャップ。
ケチャップも同じ研究室の同期で、近くの農業試験場に勤めています。
研修内容は次号。
comments
comment form
trackback