凝固した砂味の中で

昨日からデントコーン収穫を始めました。
デントコーン畑は全部で10圃場、21haです。
今日の圃場にはかなり良い出来の場所がありました。

写真は比較的圃場の内部で、日光が当たりにくい場所にもかかわらず、一株にトウモロコシが2つ付いていました。実の入りもご覧の通り。

株によっては3つトウモロコシが付いています。
デントコーンに繊維質を求めるのか、トウモロコシの実の収量を求めるのかという議論もあるかもしれませんが。

昨年の株間は17cm。今年は19cmに設定して播種しました。全体的な収量と実入りの兼ね合いを考えるとこれでバランスが取れている気がします。

昨日今日の2日間でバンカーサイロ一基詰め終りました。
あまり例はないかと思いますが、鹿野牧場ではバンカーサイロの重しに砂味を使います。
青いシートの色が見えなくなるまで敷き詰めます。砂味は数日たつと締まるので、サイロに均等に重りがかかります。
この後15日からアグバックというチューブ状のサイロに詰める作業が始まります。
comments
comment form
trackback