FC2ブログ

元老、襲来

今日は以前より注文していたタブレットipadmini4が届きました。

 s-280120-1.jpg

ある特殊な方法により2,000円で手に入れました。

s-280120-3.jpg

大きさはこんな感じ。ファームノートの入力も楽々です。

1月17日はヤマカワプログラムの実践報告会があり、僕も山川氏よりパネラーの依頼を受けていてのですが、当日の朝の作業中に背中を痛めてしまい出席できなくなってしまいました。

行きつけの整体に行きなんとか回復し、今日の午前中の作業をしていると、ふらの山P研究会の前会長、宮本さんが特製の湿布を持って訪ねてきてくれました。

宮本さんは山川氏から元老(ゲンロウ)と呼ばれており、富良野地区にヤマカワプログラムを招聘した第一人者です。10年以上前からプラウ耕起、特に秋耕しに警鐘を鳴らしておられ、今や山川氏のことをまるで神様を拝むかのように崇拝しています。

なかなか高齢の農業者はプラウを使わない不耕起栽培のヤマカワプログラムに抵抗しがちですが、この方の土に対する確固とした考え方とヤマカワプログラムを受け容れられる柔軟さ、とても尊敬しています。

今日持ってきてくれた湿布も当然山川氏の光合成細菌入り。光合成細菌の波動は肩凝り腰痛に効くらしいです。

宮本さん「実践報告会、良かったよ!山P実践のリンゴも美味しかった。山P研究会の若い人は山Pやりたいんだけど親父さんと対立するようだ。今度親父さんを説得しに行くよ!」
鹿「穏便におねがいします」

背中の調子、とても良いです。ありがとうございました。

comments

comment form

管理者にだけ表示を許可する

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

hirovsushi

Author:hirovsushi
北海道、富良野管内
逃げちゃだめだ逃げちゃだめだニゲチャダメダ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセス
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
twitter
PR