見知らぬ、ゲノム
先日、M浦君を連れて富良野市の八幡丘にある繰上牧場に見学に行きました。
とても尊敬している牧場なので、新しい社員が入るとこことY田牧場には見学に連れて来るようにしています。

昨年末から訪問の日程を立てていましたが吹雪により2度延期になり、ようやくこの日晴れて実現できました。

牧場裏側には八幡丘の広大な牧草畑が広がっています。

犬や猫もいるということで、子供たちと妻もつれて見学に来ました。

どちらも懐っこいので子供たちも喜んでいました。

こちらの牧場では種雄牛も作っており、乳牛の遺伝的改良もかなり進んでいます。
この牛はレディースマナーPLシャムロック(7H10849)の娘牛。
最近のアメリカの改良のトレンド(体高はそこそこで乳房の付着が強い)を抑え、とても搾りやすそう。
常に親子3人で牛の世話をしており、牛体もきれいにしています。
何よりすごいのが、一日1頭当たり40kg搾乳と高泌乳にも拘わらず体細胞数が3万前後と常に富良野管内のトップを走り続けているところです。日々の作業をコツコツ積み重ねている賜物でしょう。

こちらは育成舎。繁殖成績も非常に良いので、雌牛があふれていましたが、2日に一度掃除をすることにより清潔感にあふれています。
また牛がとても懐いていて、日々可愛がって育てているのがよく解ります。
M浦君にはこの牧場の牛に対する愛情を感じ取ってほしかったのです。
手前にいるのが息子君。牛がとても好きで、乳牛改良情報もかなりマニアックな話が聞けます。僕の牧場の種雄牛選抜にも随分参考にさせてもらっています。M浦君と同い年ということで随分と刺激を受けたのではないでしょうか。

育成舎はパドックと繋がっていて、奥側は傾斜になっていることにより牛がよく運動できます。

子牛にはネックウォーマーを装着しており、かわいかったので写真を撮りました。
とても尊敬している牧場なので、新しい社員が入るとこことY田牧場には見学に連れて来るようにしています。

昨年末から訪問の日程を立てていましたが吹雪により2度延期になり、ようやくこの日晴れて実現できました。

牧場裏側には八幡丘の広大な牧草畑が広がっています。

犬や猫もいるということで、子供たちと妻もつれて見学に来ました。

どちらも懐っこいので子供たちも喜んでいました。

こちらの牧場では種雄牛も作っており、乳牛の遺伝的改良もかなり進んでいます。
この牛はレディースマナーPLシャムロック(7H10849)の娘牛。
最近のアメリカの改良のトレンド(体高はそこそこで乳房の付着が強い)を抑え、とても搾りやすそう。
常に親子3人で牛の世話をしており、牛体もきれいにしています。
何よりすごいのが、一日1頭当たり40kg搾乳と高泌乳にも拘わらず体細胞数が3万前後と常に富良野管内のトップを走り続けているところです。日々の作業をコツコツ積み重ねている賜物でしょう。

こちらは育成舎。繁殖成績も非常に良いので、雌牛があふれていましたが、2日に一度掃除をすることにより清潔感にあふれています。
また牛がとても懐いていて、日々可愛がって育てているのがよく解ります。
M浦君にはこの牧場の牛に対する愛情を感じ取ってほしかったのです。
手前にいるのが息子君。牛がとても好きで、乳牛改良情報もかなりマニアックな話が聞けます。僕の牧場の種雄牛選抜にも随分参考にさせてもらっています。M浦君と同い年ということで随分と刺激を受けたのではないでしょうか。

育成舎はパドックと繋がっていて、奥側は傾斜になっていることにより牛がよく運動できます。

子牛にはネックウォーマーを装着しており、かわいかったので写真を撮りました。
comments
comment form
trackback