仲間の価値は

新入社員のM川さん、早くも2か月目を迎えようとしています。
初めての酪農という仕事ですが、非常に柔軟な方で作業をどんどん吸収してくれます。
搾乳アルバイトとして働いてくれている奥様のS子さんと共にすっかり搾乳を任せられるようになりました。
S子さんは搾乳前の空いている時間で牛舎を掃除したり牛をきれいにしてくれています。
特に牛の手入れに関しては元エステティシャンだけあって非常に丁寧で、牛も気持ちよさそうにしています。
今日はM川夫妻が休みの為久しぶりに搾乳に入ったのですが、扱いが良くなったためか以前より牛がおとなしくなったような気がします。
M浦先輩と合わせてこれから非常に良いチームになりそうな気がしています。

今はデントコーンの播種作業中です。
写真はパワーハローで土を細かく砕いている様子です。
ドローンで上空から写真を撮るとトラクターがオモチャのようですね。
作業行程は
肥料散布 → ディスクハロー → パワーハロー → 播種 → 鎮圧 → 土壌処理
と多いですが、牧場は任せられるし好天にも恵まれもうすぐ終えられそうです。

今日お姉ちゃんは小学校の授業で田植え体験をしました。
下金山地区は「はくちょうもち」の産地なので田植えと稲刈りは恒例行事になっています。

2年生のお姉さんと協力して泥だらけになって植えました。

弟君は「運動あそび教室」で体を動かしました。
子供の発達段階に応じて体を動かす楽しさを体験するもので、健康運動指導士の指導のもとで楽しみながら運動しました。
comments
comment form
trackback