FC2ブログ

肉とかすてら

7/1ようやく一番草の切り込み作業が終わりました。

妻の撮った写真が良かったので掲載しておきます。

 s-290705-06.jpg

手前のカラスがシュール。

s-290705-07.jpg

後半になってハーベスターにも慣れてきたM浦君。

男として一皮むけたのではないでしょうか。

s-290705-08.jpg

添加材を散布しているM川さん。

やせる思いで頑張りました。

s-290705-05.jpg

この日は切り込み最終日ということで、妻とS子さんで焼き肉の準備をして飲んだくれつつ待っていてくれました。

子供たちもとても懐いて楽しそう。

s-290705-04.jpg

男たちも無事に作業を終え合流しました。

奥で光を浴びながらポーズしている僕はS子さんより「筋肉の神様」との称号を頂きました。


s-290705-03.jpg

現在は残りの牧草畑をロールにする作業を行っています。

写真は日曜台全景です。上空100Mから撮影しているので小さく見えますが15haほどあります。

s-290705-01.jpg

牧草畑に向かう途中でクワガタを発見。

雰囲気の良い写真だと妻に褒められたので貼っておきます。


s-290705-02.jpg

7/5現在のデントコーンの生育の様子です。

5/20播種。今年は初期生育の天候に恵まれ順調です。


話題は変わり、先月よりふらの山P研究会の元老こと宮元さんが牧場に堆肥を取りに来ています。

今年の秋まき小麦の生育が納得いかないということで、圃場に堆肥を入れたいと相談されました。

自分で運搬するなら堆肥代は結構ですと言ったところ・・・

s-290705-00.jpg

初日には子供の頃よく食べていた懐かしいカステーラをひと箱、

s-290705-09.jpg

今日は立派なメロンを二玉頂きました。

カステラは牧草収穫時、休憩時のおやつとしてみんなに大変喜ばれました。

堆肥はまだ少し若い状態なので、持ち帰ってヤマカワプログラムの光合成細菌を散布し、小麦収穫後に散布するということです。

来年の生育が楽しみですね。

comments

comment form

管理者にだけ表示を許可する

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

hirovsushi

Author:hirovsushi
北海道、富良野管内
逃げちゃだめだ逃げちゃだめだニゲチャダメダ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセス
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
twitter
PR