FC2ブログ

記者、侵入

s-300920-02.jpg 

堆肥盤の横に増設したパドックです。

主に18ヶ月齢以降の妊娠している育成牛を飼養しています。



 300920-06.jpg 

先日農協青年部から依頼があり、鹿野牧場の取材を受けました。

取材内容は北海道のスーパーなどに置かれているフリーペーパー「イーハトーヴ」に掲載されていますので、興味のある方はお手に取ってみてください。

社員の待遇自慢ばかりになっていますが、さらに高待遇が実現できるように経営者として頑張ります。

M浦君の奇跡の一枚がいい感じですね。彼に興味を持ってしまった女性の連絡もお待ちしております。



9月初旬よりようやく二番草の切込サイレージ収穫を開始し、天気の合間を縫って9/15にやっと終えることができました。

例年だと8月中旬には終わっているのですが、天気が続かずなかなか始められずにいました。

s-300920-03.jpg 

二番草収穫から早3日、立て続けにデントコーンの収穫作業を開始しました。

s-300920-04.jpg

写真からも見て取れるように、天候不順が続いたため生育が悪くかなり収量が落ちました。

今年も熊の被害を受けています。写真の倒されている個所です。

s-300920-05.jpg

収穫中も幾度となく雨に降られ本当にヤキモキさせられました。

さらになんと、今日で収穫作業を終えてしまいました。

去年の半分以下の収穫量です。泣けます。

豊作だった去年の在庫がまだ持ちそうなので、来年の収穫までに自給飼料が無くなることはないと思いますが・・・。

今年は6月、8月の長雨に悩まされ、地震による停電があったりと酪農家にとって試練の一年になっています。

comments

comment form

管理者にだけ表示を許可する

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

hirovsushi

Author:hirovsushi
北海道、富良野管内
逃げちゃだめだ逃げちゃだめだニゲチャダメダ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセス
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
twitter
PR