FC2ブログ

分離したミルクの価値は

 [広告

今月からM川さんに搾乳牛舎のストッカーの餌入れを覚えてもらっています。

ホイルローダーを使用して餌を補充します。牛舎が狭いので、ぶつからないように全方位に注意を払う必要があります。

この時点ではまだ慣れていないのでかなり緊張して慎重です。



s-310319.jpg

3/10、南富良野スキー場にて氷点下祭りが開催されました。

写真はスキー場の傾斜に灯された火文字です。

スキー場の電灯がすべて消されて火文字が浮かび上がり、さらにこの日は三日月も見えて幻想的でした。





少々遅くなりましたが、今日はホワイトデーのお返しということで僕が晩御飯を用意しました。

s-310319-05.jpg

メニューは右端のカプレーゼと、

s-310319-06.jpg

ネットで取り寄せたポルチーニ茸を使ったクリームパスタと、

s-310319-07.jpg

たこ焼きマシーンを使ったアヒージョです。

ニンニク、塩コショウを混ぜたオリーブオイルをたこ焼きマシーンで熱して、ミニトマト、マッシュルーム、ブロッコリー、エビ、モッツァレラチーズを入れて加熱し、フランスパンのスライスに乗せていただきます。

パーティー感覚で楽しめて、妻はもとより子供たちにも好評でした。

ちなみに、カプレーゼとアヒージョのモッツァレラチーズは鹿野牧場牛乳で自作してみました。

s-310319-02.jpg

普段ヨーグルトを作っている保温機にクエン酸とレンネットという酵素を加えて、

s-310319-03.jpg

カード(牛乳の固形物)とホエーに分離します。

s-310319-04.jpg

固形のほうを温めながら練って丸めて完成です。

練りが少なかったのか、ぼそぼその出来になってしまいました。

今回の料理では加熱するとしっかり伸びておいしかったので、ちゃんとモッツァレラチーズにはなっているとは思いますが、次回は滑らかな出来になるように研究します。

comments

comment form

管理者にだけ表示を許可する

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

hirovsushi

Author:hirovsushi
北海道、富良野管内
逃げちゃだめだ逃げちゃだめだニゲチャダメダ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセス
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
twitter
PR