FC2ブログ

魚のかたち シャリのかたち

s-20190608-12.jpg

オーバーホールで出していたロールベーラーがピカピカになって戻ってきました。

s-20190608-13.jpg 

内部の様子。チェーン、ベアリングをすべて交換しました。

お金はかかりますが作業中のトラブルを防ぐために整備は重要です。

来週から一番草の収穫を始める予定です。




20190608-08.jpg

昨晩は久しぶりにお寿司を握りました。

イクラかウニあたりの軍艦があるともう少し見栄えも上がりそうですね。

20190608-10.jpg 

こちらは子供用。

20190608-11.jpg 

僕の腕が上がったのかは知りませんが今回は子供たちがよくお替りしてくれました。




時間はさかのぼって、例年より早くデントコーン播種作業が終わったため、5/26に家族で「ひがしかぐら森林公園」に行ってきました。

s-20190608-01.jpg 

お姉ちゃんと二人でゴーカートに乗りました。

アクセル、ブレーキは足が届きませんが、ハンドル操作は上手になってきました。

s-20190608-02.jpg

サイクルボートにも挑戦。

s-20190608-03.jpg

サイクルボートから撮影した池の様子。右に写っているサイクルモノレールにも挑戦しましたが、色々 な意味でなかなかの恐怖体験でした。




前回のログで日本の発酵食品の重要性と、スーパーで売られている食品が添加剤漬けになっている的なことを書きました。

影響を受けやすい僕は早速本物の日本の発酵食品をお取り寄せ。

以前はマグロだウナギだのを取り寄せていたというのが、この変貌ぶりに奥さんは呆れかえっています。

 s-20190608-05.jpg 

こちらは香川県㈱ヤマヒサの杉樽醤油。

s-20190608-06.jpg 

昔ながらの手作り無添加梅干しもお取り寄せ。

s-20190608-07.jpg

更に腸内環境には乳製品で乳酸菌よりも、植物性乳酸菌が生きて腸に届いて良いという事で、ぬか漬けをつけてみました。

現在我が家の冷蔵庫は健康食品でパンパンになっていて、奥さんはカンカンです笑

comments

comment form

管理者にだけ表示を許可する

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

hirovsushi

Author:hirovsushi
北海道、富良野管内
逃げちゃだめだ逃げちゃだめだニゲチャダメダ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセス
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
twitter
PR