活動限界

妻と子どもたちが南富良野町のカヌー体験に参加してきました。

妻と三人でカナディアンカヌーに乗りました。
一番草切り込み作業後なかなか晴れの日が続きませんでしたが、7/6から1週間ほど天気が良かったので一気に残りの圃場の乾草ロール作業を終わらせました。

オーバーホール後のロールベーラーも好調です。

今年はいい状態の乾草が出来上がりました。

乾草は哺育、育成牛に与えます。
早速新物を育成に給与。出来立ては良い香りがするので夢中で食べます。


牧草作業中に木苺を発見したので、後日子供たちを連れて採りに来ました。
甘酸っぱく種の食感もよいので子供たちは夢中になって食べていました。
乾草ロール作業中、モアコンで草を刈り倒していると子供の野ウサギが出てきました。

すかさずトンビが上空を回り始め、このままではモアコンかトンビの餌食になりそうだったので保護することに。

子どもたちがウサギ日記をつけ始めたので、少し観察してからまた野に放つつもりです。
若いタンポポやサラダ菜を好んで食べています。
comments
comment form
trackback