仲良くなれるおまじない

「14年間初号機を守り続け、髪が伸びに伸びた綾波」フィギュア。
最近は周りにこのブログのギャラリーが増えてきて、フィギュアは別ブログでやったら?等の意見もいただきましたが、もう正体はばれてるだろうし、我が道を突き進みます笑
「もう耐えられない!」「おじさんのくせにアスカだのレイだのと気持ち悪い!」と思われる方はそっ閉じ願います。

9月に入ってから晴れの日が続いたのでデントコーンを収穫しました。
写真手前側にはクマに倒された様子が写っています。

背丈はここ数年で一番の出来ですが、7月、8月の積算気温が意外と低く全体的な収量は期待したほどではありませんでした。
これで今年の収穫作業は後回しにしてある2番草をロールにして終了です。

この時期になるとシメジを採りに行くのが楽しみですが、いつもの場所はずいぶんと笹に侵食されていました。

笹をかき分け辿り着くものの、やはり例年より少ない印象でした。
笹は地下茎で陣地を広げるため、キノコの発生を阻害しますね。

収穫したものはいつも通り妻に調理してもらい、美味しくいただきました。

リンゴも大きくなったので袋掛けを外して収穫しています。
僕は気温が暑すぎず過ごしやすい、いろいろな収穫物が楽しめる秋が一番好きです。
comments
comment form
trackback