FC2ブログ

ここじゃ生きられない、けど、ここが好き

s-20221105-01.jpg

s-20221105-02.jpg

前回アップしたフィギュア。最近ので一番のお気に入りなので別アングルでもどうぞ。

最近エヴァグッズを必ず紹介していましたが、ご高察のとおりネタ切れです。



11月初め、土地改良区の道外研修に行ってきました。

視察先は、長崎、熊本、福岡です。

改良区の視察ということで、用排水の、特に基盤整備の視察先が多く、特に熊本市西区の圃場整備の歩みは勉強になりました。

表作で飼料用稲を作付し、9月に酪農家に収穫してもらった後に裏作の玉ねぎを栽培しているとのことでした。

北海道の豪雪地帯では考えられない作付体系で非常に感心しました。

また、北海道とは比べ物にならない程、農地の価格が高いというのも印象的でした。



視察以外にも多くの名所を訪れましたので、何枚か写真をアップしておきます。

s-20221105-03.jpg

長崎市内にある眼鏡橋。長崎は異国情緒にあふれる街並みが印象的でした。

s-20221105-04.jpg

オランダ坂。

s-20221105-05.jpg

グラバー園から市内を一望できました。右側には稲佐山も。

s-20221105-06.jpg

熊本市。マスク装着のくまモンがお出迎え。

s-20221105-07.jpg

熊本城。

s-20221105-08.jpg

熊本城内からの眺め。北海道は終わりましたが、こちらでは紅葉が始まったばかりでした。

s-20221105-09.jpg

最後に太宰府天満宮。平日にもかかわらず多くの参拝客で賑わっていました。

ここでは子供たちに学業成就のお守りを買いました。

s-20221105-10.jpg

境内にあった非常に大きなくすの木。

3泊4日の日程はあっという間に過ぎ、北海道に戻るとすっかり冬の気温で震えました。

comments

comment form

管理者にだけ表示を許可する

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

hirovsushi

Author:hirovsushi
北海道、富良野管内
逃げちゃだめだ逃げちゃだめだニゲチャダメダ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセス
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
twitter
PR