今日も牧草畑に堆肥を撒いていると、デントコーン畑と牧草畑の間の道にシカが現れました。
ヤマカワプログラムを実施している畑には、シカやイノシシ、モグラなどの動物が侵入しないと教えられていました。
ちなみに写真の手前側が牧草畑、奥に広がるのがデントコーン畑で、どちらもヤマPを実施しています。
シカは確かにどちらの畑にも入らず、畔(あぜ)に沿って逃げていきました。
不思議です。
以前、山川氏になぜそうなるのか尋ねたことがありますが、明確な返答は得られませんでした。
また今度、質問してみます。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)