完璧なユニゾン

この数日間初夏の陽気が続き、早くもアゲハチョウが花にとまっていました。

家の横に植えている林檎の花も咲きましたが1週間ほどで散りました。
5月上旬から堆肥撒きを開始し、20日頃よりデントコーン播種作業を行いました。

毎年恒例ですが作業行程は、①堆肥散布②ディスクハロー③パワーハロー④播種⑤鎮圧⑥追肥⑦土壌処理。
書いててこんなに多かったかという感じです。
パワーハローはM川さん、鎮圧はM浦君に任せました。
今後二人とも様々なトラクター作業ができるように指導していく予定です。
5月末に播種作業のすべての工程を終えることができました。

今日圃場を見てみると早くも発芽が確認できました。
初期生育の天候は非常に重要です。数日間は好天が続く予報なのでさらに発育が進みそうです。
4葉期ほどで茎葉処理を行います。

迷路を作ろうと家の横の畑にひまわりを植えました。
昨年はデントコーン用の真空播種機を使用してあまり密生しなかったので、今年は手動の肥料撒きを購入して肥料と共に播種しました。
覆土(種を撒いた後に土を被せる)にディスクハローを使ったためか若干発芽むらができてしまい、迷路ができるほど密生するか微妙です。
comments
comment form
trackback